せっかくビデオを撮ったので、みんなにも観てもらいたい。
「DVDお願い!」と頼まれたけど、簡単に配る方法はないかな?
そう思ったことはありませんか?
試合ビデオを撮影し始めて7年目。
できるだけ安価で、簡単に共有できる方法を数年考えてきました。
ようやく、ある程度まとまってきたので、参考にしてくださったら嬉しいです。
子どものスポーツ動画を共有するときに、一番気をつけること
動画共有はいろんな方法がありますが、気をつけなくてはいけないのが、プライバシーの保護。
子どもの顔や名前を、世界中に発信するわけにはいきません。
そこを一番重要な条件として、共有方法を探しました。
DVDやBlu-rayをくばる
一番無難な配布方法ではあります。
ここ数年、ずっとこの方法で配ってきました。
ディスク配布のメリットデメリット
メリット
- 簡単
- わかりやすい
- 受け取る側は受け取るだけなので、ラク
- 動画の流出リスクが低い
デメリット
- 配るのが大変
- お金がかかる
- たくさんだと、ディスクに焼くだけでも時間がかかる
- ディスクの在庫を抱える
DVDやBlu-rayだと、不注意で流出しにくいので比較的安全な配布方法です。
でも、ガラケー時代ならともかく、今はもっと良い方法あるよね?
ここ5年くらいは、このDVDを使っています。
デジタル放送の録画というわけではないので、データ用でも使えます。
50枚単位で買ってます。
BDの方が画像がきれいみたいですが、時代に置いて行かれてるのでDVDで。
BDなら2試合くらい入るんでしょうか……どうなのかな。
LINEのトークに投稿
これは、ホント簡単。
チームのグループLINEを作っているところは、多いと思います。
そこに投稿するだけ。
5分以内なら、そのまま投稿。
それ以上なら、ファイルとして投稿。
ただし!
1GB以上のファイルは送れないので、一試合分の動画送信は不可能です。
LINE投稿のメリットデメリット
メリット
- 配るのがめちゃラク
- 無料
デメリット
- 送信ファイルの大きさ限度が1GBまでなので、1試合とかは無理
- 期限があるので、視聴者は自分のデバイスに保存する必要あり
- 簡単に転送できるので、流出リスクについてはメンバーを信用するしかない
珍プレー・好プレー集や、開会式だけならこの方法で大丈夫!
15分程度の卒団動画は、毎年この方法で共有してきました。
希望者にのみ、DVDに焼いて配りました。
5分を超える動画のLINE投稿方法
- PCで動画を作る(私はMP4形式にしてます)
- PCでLINEにログインする
- トーク画面にドラッグ
しばらく放置していたら、投稿できています。
1GBを超えるファイルは、他の方法での配布を検討してください。
1日にアップロードできる容量が決まっているので、超えた場合は翌日にチャレンジしてください。
クラウドの利用
DropboxやGoogleドライブを使うと、ファイルのURLを教えることで動画を共有することができます。
早速、Googleドライブに1試合アップしてみました♪
結果……
1試合だけで、容量をかなり圧迫。
これでは、容量をひたすら買い増していくことになってしまう。
Dropboxにしても同じ。
Notionだったら、月額課金制で使い放題。
試合がある時期だけ課金するのも、良いかもしれない。
しかし、どれも無料の範囲内での野球の試合動画の共有は、無理があります。
1試合2時間とか普通だから……
苦肉の策として、公開期間を設けて、こまめに新しい動画に更新するならアリ。
クラウドでの共有のメリットデメリット
メリット
- 非公開で共有できる
- こまめに更新すれば、お金がかからない
デメリット
- 無料の範囲内では、全試合は残せない
- URLを知っていたら誰でもアクセスできてしまう
もうひと押し!
なんかないかなーと。
YouTubeにアップする
YouTubeには公開設定が3つあるのをご存知でしょうか?
それを利用して、動画共有してみました。
YouTubeの公開設定
公開
全世界に公開できます。
YouTuberなら、この設定です。
しかし今回は子どもたちの試合動画なので、この設定にするわけにはいきません。
限定公開
動画のURLさえ知っていれば、誰でも見れます。
遠く離れた祖父母にも観てもらえます。
でも、そのURLがどこまで拡散されるかコントロールできないのは怖いです。
責任持てません。
非公開
投稿者が設定したGoogleアカウントでログインしないと観れません。
私はこの設定で動画共有することにしました。
50人まで登録できます。
なので、人数多いチームには、同じ動画を複数投稿して視聴者を班分けする必要がありますね。
ログイン専用アカウントをチームで作ることも考えたのですが、これだとIDとPWが流出したらアウト。セキュリティレベルは限定公開とあまり変わりません。
そこで、ログインできるGoogleアカウントは個人のものにし、各自が責任持ってログインしていただくことにしました。
YouTube共有のメリットデメリット
メリット
- 公開設定で視聴者を限定できる
- 1試合2時間でもどんとこい!
デメリット
- 視聴者は、Googleアカウントを作る必要がある
- Gmailを発信者に伝えなくてはいけない
YouTubeでも、アレコレしたら動画録画されたり拡散されたりしますが、視聴者を限定しているのでここは信用するしかありません。
どんどん増える試合動画URLお知らせの方法
クラウドやYouTubeを利用する場合、動画URLをお知らせする必要があります。
動画をアップするたびに、URLをお知らせ。
そのお知らせは、LINEトーク内でどんどん流れてしまう。
オススメの通知方法は
動画アップ時に「メールで通知する」をチェックする(YouTubeの場合)
LINEノートにURL一覧を作る
①動画アップ時に、メールで通知
②グループLINEのノートに試合タイトルと動画URLの一覧を記載していく
視聴者はメールかLINEからアクセスすれば良いだけ。
ウチのチームはこんな感じで動画共有を始めました。
動画共有方法まとめ
メリット | デメリット | |
DVD Blu-ray | 安全 昔から定着している方法なので簡単 | ディスクの在庫を抱える 配り続ける限り、お金がかかる |
LINE | 比較的安全 | 1GBを超えるファイルは送信できない 転送が容易なので、データの拡散に責任が持てない |
クラウド | 比較的安全 | 容量が増えてくると有料 動画が増えるにつれ、どんどんお金がかかる URLが漏れると、誰にでも見られてしまう |
YouTube | 公開設定に気をつけるとかなり安全 2時間の動画もアップ可 | 視聴者もGoogleアカウントが必要 |
私はYouTubeで共有することにしました。
チームに合った方法が見つかりますように!
チームに周知すべきこと
個人情報保護の観点から、スコアや動画をチーム外部の人が見ることのないようご配慮ください。
試合動画やスコアなどの試合情報や選手情報は、部外秘情報として、取り扱いにはご注意ください。(他チームに知られると、対策を立てられるため勝率は下がります)
このように周知をしていても、簡単に流出されてしまいます。(実際されました)
このリスクを寛容できないなら、情報共有は卒業後などの時期にした方が良いと思います。
保護者の方はもちろんですが、試合動画は監督にも喜ばれます。
勝つために見直してくださるので流出もしませんし、動画整理のついでに監督と動画共有するのはオススメです!
スコアのつけ方についてはこちら