このサイトは記事内に広告を含みます。
PR

スコアの簡略化【必要最低限のスコアまとめ】あとは監督の記憶に丸投げ♪

スポンサーリンク
野球スコア、簡略化スコアでみんながスコアラーに スコアブック
スポンサーリンク
スポンサーリンク

母親がスコアラーをすることが義務化されているところがあると、見聞きしたことがあります。
スコアってマニアックで、好きじゃなければできませんよね。

うちのチームでは、誰でもスコアラーができるように、スコアをできるだけ簡略化していました。

そこで今回は、必要最低限・どこまで簡略できるか?
ということに言及していきたいと思います。

スコアラーの心構え

監督が現場にいるのだから
「スコアは監督が試合を思い出すツールのひとつ」

くらいに思って、気楽に書きましょう。

大丈夫です。
監督も選手も結構覚えています。

ボールカウント

ストライク
ファウルボール
ボール
または

試合を左右するピッチャーの球数を把握するため、最低限の記録は必要です。

ストライク、ファウルボール、ボールの3つだけ記録します。
それで球数を数えることができるので充分です。

打席の記録

三振K
振り逃げKP
スリーバント失敗BTK
または
◇K
バント
ヒット1番初めに打球を触った守備番号と赤線
フォアボールB
デッドボールDB
エラーEとエラーした守備番号

三振

空振りだろうが、見送りだろうが、三振です。
区別しません。

ただし
振り逃げは、三振でも出塁できてしまうし、
スリーバント失敗は、作戦失敗なので、
この2つは分けて書いても良いと思います。

ヒット

ヒットはどこにボールが飛んだかわかれば良いです。
一番はじめにボールを触った守備番号を書いてください。

その後のドタバタは監督の記憶にお願いします。
その場で指揮を取っていた監督なら、このスコアを見て状況を思い出せるはずです。
(たぶん)

四死球

フォアボール、デッドボールの四死球は省略しようがないので、普通に書きます。

申告敬遠は「申B」と書きますか?
分かれば良いんですよ、監督しか見ないんだし!

エラー

エラーも「E」と守備番号だけ書いておきます。

送球エラーだろうが、捕球エラーだろうが、エラーはエラーです。
いちいち区別しなくても良いです。

迷ったら

  • 打球がグローブに当たったら、エラー
  • 打球が身体に当たったか、股の間を抜けたらエラー

くらいの目安で付けてれば良いです。

監督は「これ、ヒットにしたのか」と思うかもしれませんが、そう思ったのなら覚えてるってことです。
監督の記憶を呼び起こす資料として、そのスコアは充分機能しています。

盗塁、牽制、盗塁死

盗塁S
盗塁刺、牽制刺
挟殺
または

盗塁

盗塁にタイミング記号なんて書く必要ありません。
タイミングまで知りたい方はビデオ撮影してください!

それくらいの気持ちで堂々とスコアをつけましょう。

スチールの「S」

盗塁や牽制でのアウト

牽制成功なのか盗塁失敗なのか、そんなのはどっちでもいい…。
ランナーをアウトにしたということさえわかれば!!

牽制の「ケ」

挟殺、ランダウンプレイ

ウチのチームでの挟殺(ランダウンプレイ)は、選手とスコアラーを混乱に陥れる「チャンスはピンチ」の名言と共に恐れられているプレイです。
ほぼ、確実に進塁されてました…練習しようね。

で。そんな混乱の中、ボールが誰の手を渡り歩いたかなんて、いちいち書いてられません。

潔く書きましょう!
「ハ」と…!
「は」でもいいよ。

これは「挟んだよ」っていうことです。

○で囲むと、記号っぽくなりますよ!

パスボール、ワイルドピッチ

ワイルドピッチ
パスボール
PB
または
WP

どちらかで統一

どちらかで統一します。
うちのチームは全て「PB」で統一していて、ワイルドピッチかパスボールかの区別はしていませんでした。
なので、PBと記録されていても、それは捕手のミスばかりではないという前提です。

ただ、タイミング記号を使わないので
複数のランナーがいる時にバッテリーミスが起こると、スコア上のPBが実際より多くなってしまいます。
「PB①」のように、番号を振るとスッキリします。

ボークなどのあまり使わない記号

ボークBK
守備妨害守妨
打撃妨害打妨
走塁妨害走妨
ポテンヒット
フィルダースチョイス
もう、いっそ書きません
普通に打球の行方を書くだけです

とはいえ、すべては監督次第

結局は、監督が望めば、詳しくせざるを得ないのがスコア。

私は今まで3人の監督のもとでスコアを書きましたが、注意を受けたことはありません。
守備位置の変更や、打順を飛ばしたことがあるにもかかわらず!!

とろしまねこ
とろしまねこ

監督に恵まれました!

保護者がスコアラーをしているチームなんて、どのチームも寛容だと思います。

ちゃんとしたスコアをお望みなら、専属スコアラーがいますよ。
(そーだ、そーだ!!)

それくらいに思って、気楽にスコアをつけてみてください。
おもしろくなってきたら、だんだん詳しくやっていきましょう♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ にほんブログ村 野球ブログ 野球情報へ にほんブログ村 野球ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村
スコアブック
スポンサーリンク
とろしまねこをフォローする
スポンサーリンク
こどもの野球おうえんだん
タイトルとURLをコピーしました