撮影【野球試合ビデオ撮影のコツとおすすめカメラ】カメラ1台・定点カメラで撮影 攻守どちらに重きをおくか、どのポジションを撮影したいのか。目的によって、撮影場所や角度を変えます。季節ごとに注意することも違ってくるので、暑さ寒さに備えた撮影を。2022.03.312023.07.15撮影
スコアブック【野球スコア 審判のシグナル】審判の動作を知っておく スコアをつけるとき、審判のシグナル(ジェスチャー)を知っていたらグッとラクになります。球審のコールが聞こえなかったとき、電光掲示板がないグラウンドのとき(少年野球では、ほとんどない)球審や塁審を見てみましょう。2022.03.142022.08.27スコアブック
スコアブック【野球スコア 打席】打席の記録は5種類だけ(三振、ヒット、四死球、エラー、アウト) ボールカウントが書けるようになったら、次は打席の記録に挑戦です。三振もいろんな三振があります。ヒットも、打ってアウトにならなければヒットというわけではありません。エラーの判断なども少しずつ覚えていきましょう。2022.03.132022.11.25スコアブック
スコアブック【ゼロから始める野球スコア】まずはボールカウントから 【ゼロから始める野球スコア】はじめてのスコアはとにかくボールカウントを記録すること。それだけでかなり慣れてきます。ボールカウントはストライクとボールとファウルの3つです。今週末、早速試合中に書いてみましょう。2022.03.052023.08.31スコアブック